マダムXさま
こんにちは。
元院長夫人のmadame-pro です。
3通目のお手紙をお届けいたします。
テレビではドクターXが放映中です。
今日からあなたのことをマダムXと
呼ばせていただきますね。
この時期SNSでは
クリスマス会や忘年会の投稿が
増えてまいりました。
私の主宰する「THE MADAME.®」の会も
御多分に漏れず忘年会を致します。
何せ私主宰の忘年会ですから、
大事な意味を作りたいと思っています。
まあ、大義名分と申しますか・・・
ところで、マダムXのクリニックでも
忘年会のご予定はおありですか?
食事会でも忘年会でも
お料理や場所選びが大変でございます。
ついつい同じようなお店になっていませんか?
例えばお付き合いで患者様の経営する
お店だったり・・・
お気持ちはわかりますが
それではあまりにも芸がございませんよね。
せっかくの忘年会、1年の締めです。
この思いが重要なのですね~
形ばかりになってはいませんか?
院長の独断にイヤイヤ付き合っていると
そうなっちゃうわけです。
忘年会に限らず
スタッフとの食事は考えものです。
時代は大きく変わっています。
働く人のマインドも変わって来ています。
2通目の手紙にも書きましたが、
マダムXとクリニックのマインドセット
とっても大事なのですね~
歓迎会や送別会、忘年会も新年会も
何にも変わり映えしないタダの飲み会・・・
その辺の居酒屋で飲んで食べてカラオケへ・・・
こんな感じが多いですよね。
そんなだから、一次会には顔を出す程度で
早くも退散組が出ることになるのです。
院長夫人が少し視野を広げ目線を変えれば、
毎年忘年会が楽しみで仕方ない!
そういうことにもなるんですよね。
ありきたりのコースなんかあきあき・・・
「さすが院長夫人!」
スタッフへの心づかいが凄いと
言わせられるようでないとダメですね。
そう、この時期はクリスマスディナーショーや
高級ホテルのクリスマスディナーなど良いですね。
ドレスコード付きで・・・
自腹では行けない!
そんな場所へご案内するのです。
目いっぱいの非日常を楽しんでもらう!
大事にされているという気持ちになるものです。
スタッフへの1年の感謝を形にしましょう。
心から感謝いたしましょう!
ここは院長夫人のセンスの見せどころです。
スタッフの幸せこそがクリニックの繁栄、
このことを心に留めておいてくださいね。
ではまた、ごきげんよう!
madame-pro
私からの手紙にお返事頂けたら嬉しいです。
アドバイスも大歓迎です。
ご相談も承っております。
Mail:mariancolor@gmail.com
また、ブログには書けないことは
メルマガに書いてまいります。
興味ある方は
メルマガ読者登録をお願いします。
メルマガ登録はコチラ
ホームページもご覧になって!
THEMADAME.[院長夫人大学」
https://madameikejiri.com/